ご覧いただきたい機種を選択してください。
実際にペレットストーブをお使いのユーザー様の「声」を定期的にご紹介する”user'sVoice-利用者様の声-”。
5回目は、SS-5をご使用いただいている
新潟県新潟市在住のMさんにお話を伺いました。
ご使用知っていく中でペレットストーブについて色んなことがわかってきたと言うMさん。
着火のコツやペットとペレットストーブの暮らしなどなど、たくさんお話いただきました。
導入ご検討中の皆様はぜひ☆彡
≪撮影協力≫
㈱オフィスアトム https://office-atom.com/
【SS-5,SS-10】user'sVoice-利用者様の声③-
https://youtu.be/J1lz2d6ZT1E
実際にペレットストーブをお使いのユーザー様の「声」を定期的にご紹介する”user'sVoice-利用者様の声-”。
3回目は、SS-5をはじめ複数台のSSシリーズをご使用いただいている
シェアオフィス・きら星BASEを運営する株式会社きら星(新潟県湯沢町)代表の伊藤 綾さんにお話を伺いました。
ストーブを入れて良かったことや逆に不便に思うところ、ペレット燃料の使用量などなど、ざっくばらんにお話いただきました。
導入ご検討中の皆様はぜひ☆彡
≪撮影協力≫
きら星BASE様
https://kirahoshibase.com/
ご利用者様▼
とうちゃんはテンネンパーマ【千葉⇄湯沢二拠点生活】さま
https://www.youtube.com/channel/UCvTqis3XBNacw33vBshlqeA
㈱オフィスアトム
https://office-atom.com/
≪ストーブ設置販売店≫
北越融雪㈱
http://www.hokuetsuyusetsu.com/
【SS-2】user'sVoice-利用者様の声②-
https://youtu.be/Wa_Vr7AegGg
※SS-2はSS-5の先代の機種です。
実際にペレットストーブをお使いのユーザー様の「声」を定期的にご紹介する”user'sVoice-利用者様の声-”。
2回目は、SS-2をご使用いただいている
診療所 福田耳鼻咽喉科医院(福島県喜多方市)院長の福田正弘さんにお話を伺いました。
ストーブを入れて良かったことや逆に不便に思うところ、ペレット燃料の使用量などなど、ざっくばらんにお話いただきました。
導入ご検討中の皆様はぜひ☆彡
≪撮影協力≫
福田耳鼻咽喉科医院様
http://fukuta-jclinic.webmedipr.jp/
㈱オフィスアトム
https://office-atom.com/
神奈川県 K様)
思った以上に暖かく火が見られる生活を楽しんでおります。大事に使います。
東京都 T様)
導入してみて予想以上に暖かく生活が豊かになった気がします。同時に地球温暖化防止に役立てるものと思います。
京都府 K様)
暖かった。想定よりも温風が遠くまで届いて良かった。
群馬県 F様)
灯油ファンヒーターとの暖かさの違い体の芯から暖まることを実感しています。満足です。
長野県 F様)
吹き抜け天井が高く床面積が50坪以上の木造住宅で使用していますが、空気循環の良いドームハウスよいこともありペレットストーブ1台で全室の暖房を賄っています。SAIKAIのペレットストーブはシンプルな構造でしっかりとした造りなので安心感があります。また、以前に他社のペレットストーブを使用していましたが暖かさが全然違います。とてもいいストーブを設置出来ました。
新潟県A様 使用機種:SS-5 築年数:4年
【お客様コメント】
(購入のきっかけ)
元々エアコンで暖房を行っていましたが、数年前の大雪の際に雪で室外機に氷が張ってしまいました。そのため暖房が効かず、とても寒い冬を過ごすことになってしまいました。家内も私も「こんなに寒いのはもうこりごり」と思っていたところにペレットストーブの存在を知り、購入することに決めました。
(暖房面積)
1階のリビング(約10畳)と中2階(約5畳)
(感想)
とても暖かい冬を過ごすことができました。1番寒い時期でもペレットストーブがついていれば全く寒くありませんでした。エアコンだけの時とは違って家全体が暖かくなっている感じで、1日つけている日は1階はもちろんですが2階も暖かく、2階のエアコンも使わずに過ごせました。気にしていたペレット代もエアコンのみで過ごした時期の電気代とほとんど変わらず、コストパフォーマンスは最高でした。洗濯物もよく乾くし、暖かいところに家族も集まるし、とてもいい買い物だったと思います。
埼玉県N様 使用機種:SS-5 築年数:10か月
【お客様コメント】
(購入のきっかけ) 薪ストーブ検討中にペレットストーブを知り、詳しく紹介していた「さいかい産業」さんのウエブサイトで色々勉強させていただき、とても素晴らしい暖房器具だと感じ購入しました。「さいかい産業」さんのペレットスーブづくりの考え方などとても共感したのも購入動機です。
(暖房面積) 1Fリビング(18.5畳吹き抜け)〜階段〜2Fのすべての部屋 延床約100㎡
(感想) 使用して驚いたのが、暖房能力の凄さです。吹き抜けの家は冷暖房能力が高くない、冬寒く夏暑いと聞いていたので少し不安でしたが使用してびっくり。外気温が氷点下でも1Fでは室温22〜23℃、2Fは特に暖かく25℃で常夏のよう。開放的な間取りが逆に功を奏し、空気がよく循環してすごく温まるようです。2Fが寝室ですが、寝る前は暑すぎるため外気を入れるほどです。火を入れて数時間経つとかなり部屋が暖まり、暑すぎたときは玄関、ガレージ、お風呂につながる扉全部開けることがあるぐらい暖まります。全部屋で暖房器具を使うことを考えたら、ペレットストーブは驚異のコストパフォーマンスです。翌日早朝でも室温18℃ぐらいで、半袖で起床できます。火を入れてからすぐに温風が出るのも寒い日にはとてもありがたいです。また、なにより火を見て過ごせるのがとても癒やされます。家の断熱性が高いのも要因かもしれませんが、エアコンでは全然暖まり方が違いので、使う気が起こりません。毎日の掃除も楽しく全く苦になりませんし、燃料の追加もとてもかんたんで手も汚れず最高です。火をつけるのもかんたんです。嫁さんが一人でやっちゃうぐらいです。とても素晴らしい商品です!
埼玉県I様 使用機種:SS-5 築年数:1年
【お客様コメント】
(購入のきっかけ)
建築家の方から勧めて頂いて初めてペレットストーブを知りました。薪ストーブとファンヒーターのハイブリッドという感じで暖房機能、外観ともにイメージしているモノに近かったので購入を決めました。
(暖房面積)
リビング·ダイニング22畳(吹抜け)+キッチン3.5畳、リビング壁側に設置
(感想)
ビジュアル、機能面ともに期待通りで満足しています。煙についても、煙突がお隣りの玄関と近いのですが問題ないレベルで安心しました。リモコンひとつでON/OFFとはいきませんが逆にそれも魅力のひとつで生活のリズムが少し変わっていく感じがしています。ペレットストーブがもっと普及してペレット燃料の価格がさらに買い求めやすくなる事を期待しています。
埼玉県T様 使用機種:SS-5 築年数:16年
【お客様コメント】
(購入のきっかけ)
きっかけは新築した事です。家を秋田杉他、日本の材木を使用して木材屋さんに建ててもらったこともあり、自然に近い暖房器具を探していたのでペレットストーブにたどり着きました。さいかいさんのものは以前使用していた他メーカーのペレットストーブが老朽したため買い換えました。
(暖房面積、設置場所)
リビング+キッチン合わせて20畳、リビングの南西角に設置。
(感想)
ペレットストーブは、とても快適です。空気の暖まり方がとても肌や 喉に優しく、空気が汚れないところが気に入ってます。メンテナンスも薪ストーブほど大変でないのもうれしいです。
大阪府Y様 使用機種SS-5 築年数:18年(中古住宅リフォーム後設置)
【お客様コメント】
(購入のきっかけ) 中古住宅購入の際にリフォームをしたのですが、それを機に導入しました。
コストも思ったほど高く無かったですし、質実剛健で無骨なデザインも逆に気に入りました。
(暖房面積) リビング11畳・上部吹抜+ダイニング6畳+キッチン6畳+和室8畳。リビング隅に設置しております。築年数18年(ただしストーブ設置からは約3年です)。
(感想) やはり木を燃やした「ほんもの」の火はほんとに暖かいですし、ガラス越しに見える炎のゆらぎは...日々の疲れを癒してくれます。愛犬のパスタもペレットストーブつけるとイチコロです(笑)
個人的には、あえて室内側に立上配管をしたのが、より暖炉ぽく見えて気に入っております。
岡山県S様 使用機種:SS-5 築年数:20年
【お客様コメント】
(購入のきっかけ) 床暖房を検討していたところ、販売店でペレットストーブを紹介されて、展示しているストーブの燃えている炎と暖かさに一目惚れしました。
(暖房面積) リビング20畳、ダイニング6畳、キッチンをメインに使用。部屋のドアを開けて1階フロア全体がポカポカで、吹き抜けから2階まで暖まります。(最低気温はマイナス3℃位です)
(感想) 使用感は、薪ストーブと灯油ファンヒーターの間です。家中が暖かくなり、ペレットが落ちる音とゆらゆらと揺れる炎を癒やされます。手間は少しかかりますが、それ以上に満足です。
ツーバイフォー工法で建てられた輸入住宅で、当時としては断熱材はしっかり入っています。
ペレットストーブを使用する前はエアコンがメインの暖房でしたが、一部屋を暖めるのがやっとで、快適ではありませんでした。
また、冬場は結露に悩まされ(部屋によっては壁紙にカビが生えてしまうほど)でしたが、家全体を暖めることで結露が発生しなくなりました。冬場の結露に悩まされている方にもオススメできます。
新潟県M様 使用機種:SS-5 築年数:新築
【お客様コメント】
(購入のきっかけ) 新築する際、姉からペレットストーブを紹介されて展示場へ行ったのがきっかけです。実際火をつけてもらい、体感したらとてもよかったので選びました。
(暖房面積) リビング約19畳、2階8畳2部屋のメイン暖房として使用。リビングに吹き抜けがあるので2階の2部屋も暖かいです。
(感想) 体感の暖かさはもちろん、目で炎を見つめることで視覚からも温かさを感じました。薪ストーブに比べ、ペレットストーブなら朝晩だけの私たちの生活でも炎のある暮らしができ、満足しています。事前に聞いていた乾燥対策は、加湿器を置いたり洗濯物を干したりしています。まだ設置してワンシーズンしか使っていませんが、長くつきあっていきたいと思います。
千葉県S様 使用機種:SS-5 築年数:新築
【お客様コメント】
(購入のきっかけ) 元々薪ストーブに憧れていましたが、具体的に考えると難しい問題があり断念しました。ペレットストーブをホームページで知り、展示場で確認しました。容量・サイズ・色(赤)の3点で気に入り購入しました。
(暖房面積) LDK18畳+ホール3畳の21畳。プラス、リビング階段と玄関もあるが1台で十分暖かいです。
(感想) ペレットストーブの暖かさは、体の芯まで暖めてくれます。ペレットストーブを入れてからは足まで暖かく、よく眠れるようになりました。エアコンなどサブの暖房がなくても暖かいし、炎が見えてなお良いです。うちのワンちゃんもストーブの前でくつろいでいます。